令和3年度地域生活支援公開講座
2021年12月13日
朝晩の冷え込みがきびしくなり、いよいよ本格的な冬になりましたね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。令和3年度もコロナ禍の生活様式を模索しながらの日々となり、さまざまな行事や活動は自粛、中止、延期を余儀なくされてきました。当法人主催の地域生活支援公開講座につきましても、安全を最優先に実施を見合わせておりましたが、室内の換気や3密回避などのコロナ対策に留意しながら下記のとおりオンライン(Zoom)で実施することになりました。
今回は、発達がゆっくりなお子さんとたくさん関わってこられた臨床心理士の篁 一誠先生をお招きし、子育ての中でとても大切な時期である「幼児期」や「学齢期」について、何をしておけばよいのか、どのような関わり方が望ましいのかというところをお話していただきます。篁 一誠先生には私たち職員も長い年月をかけ、たくさんのことを学ばせていただきました。しかし残念ながら今年度でお仕事を終了されるため、地域生活支援公開講座ではこれが最後の講演となります。わが子の子育てをする中で、たくさんの気づきや可能性を見つけることができると思います。
一人ひとりの子どもたちが、みらいに向かってたくさんの可能性とともに豊かに自信を持って地域で暮らしていけることを願う中で、ご家族や私たち支援者がこれから歩んでゆく道すじに、あたたかい光をそそいでくれるお話ですので、一人でも多くの方にご参加いただきたいと思います。
子どもとの関わり方令和4年2月1日(火)10:15~12:00(オンライン受講) 講師:篁(たかむら) 一誠(いっせい)氏(一般社団法人 篁Takamura協会) ※申し込み締め切り日:令和4年1月21日(金) |
【オンライン勉強会参加のルール】
・講義中は受講者の方のビデオ・マイクはオフにしていただきます。
・講義の前と最後には受講者の皆様にもお顔を出していただきます。
・受講者ご本人の確認をさせていただくため、入室時はお名前フルネームでのご参加をお願いします。(登録された方以外のお名前での視聴はできません。1つの画面を、ご家族や職場などで、複数の方でご覧いただくことはかまいません)
・講義内容の録音、録画、写真撮影、SNSでの配信などは、ご遠慮ください。
【お申込みについて】
・申し込みフォームにご記入後、送信してください。
・勉強会前日までに、資料とZoomURLを、登録いただいたメールアドレス宛てに送信いたします